2019年11月23日土曜日

周易・六十四卦について ⑥天水訟(てんすいしょう)

こんにちは。


易者ジューキューバンです。


今回も周易・六十四卦について。


※※※


六回目は、「天水訟(てんすいしょう)」。


単に「訟(しょう)」ともいいます。


記号は




上が八卦の「乾」、下が八卦の「坎」です。


「天水訟」は、字のごとく、「訴訟」や「裁判」を象徴しています。


周易には、「有孚窒。惕中吉。終凶。利見大人。不利渉大川」とあり、「まことありてふさぐ。おそれてちゅうすればきち。おえればきょうなり。たいじんにまみえるによろし。たいせんをわたるによろしからず」と読み下します。


意味は、


「誠意があっても思うとおりにならない。慎重に中庸公平を心がければ吉。自分の思いを遂げようと無理に物事を進めれば凶。立派な人物に会うと良い。大きな川を渡るような、大きな行動に出るのはよろしくない」


という感じです。


周易で占って「天水訟」を得たら、仕事や事業、学業では、雇っている人や下請け業者、学生、後輩などから不満が出ないように気を付けたほうが良い時です。


喧嘩や訴訟でこの卦を得た場合、相手が悪かったとしても、相手を追い詰めないほうが吉です。


こちらが正しくても相手が陰険という暗示があるからです。


恋愛や結婚相手を占った場合、争いを意味するのであまりよくありません。


しかも、自分より相手に譲るほうが得策ですので、冷静な判断を心がけると良いです。


この卦の一番大切なメッセージは、相手が悪くて腹が立つときも、相手を追い詰めず、慎重さと中庸さを忘れない、ということです。


※※※


次回は「地水師」についてお話していきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿