2019年11月7日木曜日

易のキモ「陽」と「陰」

こんにちは。


易者ジューキューバンです。


今日は易のキモである、「陽」と「陰」についてのお話です。


易は「陰陽」の組み合わせで成り立っているからです。



※※※



「陽」と「陰」って、そもそもご存じでしょうか?


両極にある二つのもののことです。


よくたとえられるのが、


「陽」が男で「陰」が女とか。


「陽」が光で「陰」が闇とか。


「陽」が積極的で「陰」が消極的とか。


なんとなく、感覚でわかる気もします。



※※※



でもこれって、どうやって陰陽をわけているのか曖昧だと思いませんか?


「易経」の解説を見ると、ある本にはこんな感じのことが書いてありました。


「陽は高貴で剛健で、陰は柔弱で卑しいから、陰は陽に従う不完全なものだと考えられる」


こう思いましたよ。


「え?」


「男は高貴で剛健で、女は柔弱で卑しくて不完全ってことですかね!?」


「あ、これ昭和初期の本か。それにしてもよくこんな恐ろしいことへいきで書けたよな。奥さんにころされなかったんだろうか……」


などなど。


これじゃあまりにも「陰」と「陽」の定義がもやっとしていますよね。



※※※



けれど、易は(たぶん)数学からできたもの。


もっと数学的に考えることができるはずです!


「陰」は「マイナス」「負の数」


「陽」は「プラス」「正の数」です。


つまり、昔の人からしたら、


「陰」は見えないもの。


「陽」は見えるもの。


それで考えると、


男女の陰陽は体の構造から。


光と闇は、光があればものが見えるけれど、闇の中ではなにも見えないから。


積極的な人の言動や考えはわかりやすけれど、消極的な人の言動や考えはわかりにくいから。


他にも、


光が多い昼は「陽」、闇が多い夜は「陰」。


光が多い夏は「陽」、闇が多い冬は「陰」。


夏のような暑さは「陽」、冬のような寒さは「陰」。


明らかになった過去は「陽」、まだわからない未来は「陰」。


過去が多い老人は「陽」、過去が少ない子どもは「陰」。


みんなに知ってほしい善は「陽」、できるだけ隠したい悪は「陰」。


同じように、自慢したい「富」や「権力」は陽、隠したい「貧しさ」や「卑しさ」は陰。


もちろん、儲かったのを隠したいっていう人もいるでしょうけど。



※※※



「プラス」と「マイナス」で「陰陽」を考えると、一番しっくりいく気がします。


次は、いよいよ陰と陽を組み合わせた易の基本、「八卦(はっけ・はっか)」のお話です。

0 件のコメント:

コメントを投稿